大海戦レポートです。
まずはSS。





こんな感じでいろんな種類のNPCが存在。
小型中型は写真取ってません・・
んで、ほかに気づいたところは・・


NPCは沿岸など港に近いところに沸きやすい。
遠洋にはほとんど沸かない。
大体沸く位置は決まっている?
2つの戦闘海域両方にNPCは出る。
NPCの船はさまざま、固有名のある艦隊とない艦隊がある。
連盟が多い側のNPCのほうが沸きやすい?
大型になるとNPCの数が減る?
NPC含め15対10が可能。2艦隊援軍に入れる。
大海戦NPCが強襲をかけてくることはない。
海戦中は通常のNPCは一切沸かない。強襲もなし。
NPCの思考はあまりよくない。混乱しても統率しなかった。


といったあたり。
以上のことを踏まえて新しい戦術、戦略を考えてみる。
A部隊 数の劣勢を補うため、2人の艦隊を作り対NPCの偵察および遊撃を行う威力偵察部隊。
PC艦隊がきたらもちろん解散な!
これは今回の大海戦ですでに実行している艦隊がちょっといました。
2人艦隊でNPCメインで狩るときは物資の補給のことを考えると
砲撃より白兵メインでもいいかも。ただし、要調達、釣りスキル。
もちろんNPCを発見したらNシャウトで座標を周囲に知らせて、近くの味方(AやB部隊:B部隊については後述)に
援軍に入ってもらえるようにする。
2人でも小型、中型なら十分倒せるだろうけどね。
NPCメインなら旗艦は見張りと測量必須。移動速度の速い船がよい。
この2人艦隊は当然人の少ないところでこそ活躍するので
港の近くでの活動は厳禁。
無補給で延々たたかってられる位がいいですな。
戦闘力に欠ける冒険者、商人向きの戦術。
メリットは数を量産できるところ。
デメリットは戦闘力の低さ。


B部隊 ある程度戦闘力のある4人+機動力のある旗艦1による機動部隊。
対A戦術+αになりうるのがこの部隊。
他鯖の情報によると旗艦を海戦時間が小型、中型のときは大型の船(ジベやクリッパー)
大型の時は中型の船(フリゲートなど)で艦隊を構成し、
普段は交戦を仕掛けられないようにしておいて
勝てそうなPCやNPCを発見した際に旗艦が離脱→強襲という戦術もあったとか。
ちょっとずるいような気もするがなかなか理にかなった戦術である。
(だって封鎖された港に艦隊組んだまま自由に出入りできるもんな)
分離した一人が4人が戦闘中の間近辺の偵察もできるところがすばらしい。
ムサイとコムサイのようである。
もちろんコムサイは補給艦の役割もこなすんだぜ!
相手の戦力を見極めればPCvsPCの4対5もいいだろうし、
NPC5対PC5のところに援軍にも入ることができ、
どんな戦闘にも援軍に入ったり仕掛けたりすることが可能なバランスのよい部隊。
もちろん旗艦は見張り、測量必須。
中堅軍人、高レベル冒険者、商人向け。
メリットはAよりも戦闘力が高いところ。
デメリットは旗艦の状況判断がちょっと難しくなるところ?


C部隊 ガチンコの対艦巨砲主義?の対PC戦闘部隊。
戦列、重ガレオン5隻を基本とし、いままでと同様ペア艦隊を組んで
港近辺で封鎖および遊撃を行う部隊。


この3つに分けられると思う。ペアを組む必要があるのはCだけであとは
事前にチャットルームをほかの艦隊と作るなり、
Nシャウトを使っていけば情報伝達は問題ないと思われる。
今回からやっぱりブイは必要ないかなーとおもう・・
すこしでも戦力の頭数を増やすのが重要と思われる。
だってNPCホンット弱いのいたからね。
戦場をあちこち見渡した限りではPC艦隊が集まるところと
ゼンッゼンいないところが顕著に分かれていたので今のところABCどれも
活躍できると思う。
が、将来的にB艦隊が増えるとそれはそれで寒い大海戦になりそう・・
でもプレイヤー同士での戦いを楽しみたい人と
海事の自信はないけどNPCを倒して勝利に貢献したい人など
住み分けがうまく進むといいなぁ・・